学校情報
第76期生 誠鏡会入会!
2月29日、卒業式に先立ち、表彰式と同窓会入会式が行われました。午前中は表彰式が執り行われ、【功労賞】と【特別功労賞】が授与されました。 功労賞は、成績優秀者26名、部活動や特別活動で顕著な実績を残した者16名、出席皆勤 […]
卒業生が講師「職業セミナー」開催
毎年、本部誠鏡会の総会・懇親会が開催される時期に、八幡高校では1年生を対象とした「職業セミナー」が開催されております。誠鏡会が協力し、同窓生が先輩として、また、社会人・職業人経験者として講義をしています。 今年も様々な業 […]
創立記念講演会『地域再生・地方創生について考える』中村稔彦氏(高40期)
10月19日(木)、本年度の八幡高校創立記念行事として、長野県立大学准教授の中村稔彦氏(高40期)による記念講演会が開催されました。中村氏は「地域再生・地方創生について考える」をテーマに、ヨーロッパとの比較から見える課題 […]
かごしま国体にてバレーボール部躍動!
9月に『燃ゆる感動かごしま国体』の会期前実施競技として開催されたビーチバレーボール大会。本校バレーボール部より3名の選手が出場しました。以下、その結果です。 【男子の部】····ベスト16 福岡県立八幡高等学校 井手上陽 […]
来年2024年春、「普通科」が「文理共創科」に!
八幡高校の「普通科」が、来年2024年度(令和6年度)から「文理共創科」に変わることが決定しました。八幡高校は過去5年以上にわたって、『教科科目横断型授業』と総合的な探究の時間『夢現∞プロジェクト』などの教育改革を進めて […]
感動をありがとう!体育大会
朝夕、涼しくなってきましたね。報告が遅れましたが、1ヵ月前の9/9(土)酷暑の中、八幡高校の体育大会が開催されました。コロナ以降、4年ぶりの従来の形での体育大会の復活でした。 現在の体育大会は4チームです。・白:凌雲(り […]
コロナ禍後、最初の文化祭開催!
去る6月3日土曜日、本年度の八幡高校文化祭が4年ぶりに一般公開されました。コロナ禍前の八高文化祭を知らない全校生徒ですが、持ち前の想像力と実行力で活気ある楽しい催し物となりました。各クラスの企画、体育館での企画、部活動の […]
令和5年度 第78回入学式。280名が入学!
4月7日(金)、「令和5年度 第78回入学式」が行われました。吹奏楽部の演奏で迎えられて体育館に入場した新入生(高校78期)は、一人ひとり名前が読み上げられ八幡高校への入学が許可されました。今年の新入生は280名で、理数 […]
春の人事異動③(ご転入される先生方)
校長 神谷輝弘先生(八幡南高校より)
教頭 新澤和幸先生(京都高校より)
主幹教諭 平田鷹司先生(中間高校より)
教諭 市來広子先生(ひびき高校より)
教諭 溝井俊太郎先生(ありあけ新世高校より)
教諭 庄島大智先生(直方高校より)
教諭 木下和久先生(八幡高校より)
実習助手 野口慶貴先生(新規採用)
主事 占部恵先生(北九州教育事務所より)
ようこそ八幡高校へ!
これからよろしくお願いいたします。
春の人事異動②(ご転出される先生方)
教頭 板木俊二先生(北筑高校 校長へ)
主幹教諭 木下直洋先生(県教委事務局へ)
教諭 横山昭子先生(八幡南高校へ)
教諭 毛利勝美先生(福岡中央高校へ)
教諭 大野健一先生(八幡南高校へ)
教諭 山﨑璃湖先生(福岡特別支援学校へ)
主任実習助手 堺 佳代子先生(八幡中央高校へ)
主事 坂本光希先生(北九州高等学園へ)
これまで、ありがとうございました。
ご転出先でのご活躍をお祈りいたします。