<八高つれづれ草子> 第0 回
<八高つれづれ草子> 上 X 国語翁 第0 回
【 ご挨拶 】
上掛(かみかけ)と申します。高27 期生です。
誠鏡会 SNS 委員会のメンバーにお誘いいただいて、こちらのページに
参加させていただき、こんなタイトルで投稿していくことになりました。
自己紹介です。
昭和31 年生まれ。大蔵から移転の翌年、八高清田校舎に昭和 47 年入学、
まったく大蔵校舎を知らない世代の八高生です。とは言え、実家は枝光で、
兄は校舎引っ越し組の 25 期生、大蔵や河内、皿倉には馴染みの深い育ちです。
八高卒業から 9 年後、昭和 59 年から国語科教師として 27 歳で母校に戻り
その後の教諭生活の全部と、定年後、再任用や講師としての勤務を合わせ、
昨年 3 月まで40 年間、八高で仕事をさせてもらいました。
現在はのん気な自由人であります。
というわけで、自分の高校時代を合わせると 43 年、人生の半分以上を
八高で過ごした珍しいというか、愚かというか、変な人間であります。
自由な身になった今、あれこれ思い巡らせ、
このページで八高にまつわることやそうでもないこと、
国語にまつわることやそうでもないことなどをポツポツと不定期に
書きつけていきます。
僕は生来のナマケモノ、果たしてちゃんと書けるかどうか。月に数本、
あらかじめ申し上げます、何の役にも立たない文章です。
ただ「八高」という一点で確かにつながった皆さんとの交友の場の一つ
という感じで、しばらくの間書かせていただきます。
みなさまどうぞよろしくお願いします。
(高27 期 上掛靖良)
